fc2ブログ

一八会ぶろぐ

延岡落語一八会のブログです。

「寄せ書き」届けました。


3・11の「立川談春独演会」にて、
師匠の「私達は決して忘れません」を皮切りに、
ご来場いただいたお客様の寄せ書きを、
釜石東中学校に届けました。

「こういうお気持ちが一番励みになります。延岡の皆さまによろしく」by校長先生。


aika-kamaishi



スポンサーサイト



近況報告!!

①新たな定席が決まりました! 

中川原町の「串やき・かあちゃん☎29-3389(旧ゆたか食堂)」にて、 毎月第3土曜日の午後7時開演、木戸銭無料です。
 場所はマックスバリューの南、撤去されることが決まった高千穂鉄道ガードの手前です。 
 杮落としは5月18日でした。

 一、初天神   高菜
 一、子ほめ   遊喜
 一、船徳     芭生
 一、たがや   愛可
 一、力士の春 道楽
来月は6月15日(土)19時開演、ご来場お待ちしております!


 ②5月24日はカルチャープラザのべおかハーモニーホールで
「桂梅團治・橘屋蔵之助 東西二人会」。大入り! 
 爆笑の波乗り「佃島」、『ときに植木屋さん』が何べん出てきてもおっかしい「青菜」、笑いの絶えない100分でした。
 終演後は「かあちゃん」での「わんこ牛打ち上げ」←談春師匠命名、も盛り上がっちゃいました。 
 両師匠とも「いいお客さんだね」って褒めてくださいました。
 ありがとうございました!またね~

一、ハンドタオル 道楽
一、子ほめ     小梅
一、佃島      蔵之助
一、青菜      梅團治
 

「柳家喬太郎」独演会、満員御礼!

宮崎空港が雷雨のため師匠の乗った飛行機の着陸が危ぶまれ、
どうなることかとヒヤヒヤしておりましたが、
無事降りたっての開演!
そのころは雨も上がって満員御礼で幕を上げることができました。

宮崎市や遠くは山口県から、もちろん県北の皆さま、
お運びいただき誠にありがとうございます。
そして何よりも喬太郎師匠、
遠くから…いや遠くまで一人でお越しいただき、感謝!

はねた後、
お客さんの「ちりとてちんを自分も食べたような気がした~」、
「(抜け雀では)登場人物が降臨してるみたい」
「いやぁとにかく面白かった!」の声を聞き、
幸せいっぱいで打ち上げの席に向かったのでした。。

また、来年もよろしくお願いします!

20120713124114.jpg

志ん朝忌

securedownload.jpg


光陰矢のごとしなんてぇ言葉がありますが…えぇ、
これはどういう意味かというと…光陰というものは、
あぁ矢のごとしだなぁ、と…んとうに。

10月1日、
古今亭志ん朝師匠が亡くなって10年、
小ようで「志ん朝忌」をやりました。

やりましたつっても、皆集まって、DVD観て、酒飲んだだけですけど。

  文七元結~品川心中~鰻の幇間~三方一両損


春風亭昇太独演会!



五日の「春風亭昇太独演会」大盛況・大成功で終了しました。あ~満足満足。。

昇太師匠と宮崎空港から延岡までお城めぐり。楽しかったあ~

それにしても師匠の足の速い事、駆け登るって感じです。


延岡に到着していよいよ落語会。醍醐味全開!昇太ワールドの二時間に場内笑いのるつぼです。

楽大なぞ『すんげえ、凄いですわ~』を連発しておりました。

跳ねてからお客様を見送る時、打ち上げの『乾杯ぃ』の声で呑むビール、最高ですねえ!

毎回慣れない運営に戸惑うこともありますが、やってよかったあ!と感じる一瞬です。

いえいえ一瞬なんかじゃありません、メンバー一同まだまだ余韻に浸っております。


ありがとうございました!来年もよろしくお願い申しあげます。


「百も承知、二百も合点の会」 第三回 


一、 やかん     瀧川鯉ちゃ

一、 二十四孝   春風亭昇太

   ~生着替え~

一、ストレスの海  春風亭昇太

   ~お仲入り~

一、花筏       春風亭昇太



後日、SWA!すわっ ブログの昇太師匠の日記にこんな記事が・・



Top|Next »

HOME

一八会

Author:一八会

一八会ホームページ