fc2ブログ

一八会ぶろぐ

延岡落語一八会のブログです。

「新春寄席」のお知らせ

可愛家愛可でございます。
一昨日は「小よう寄席」終了後、一八会の忘年会。
おかげさまで、8月の文化センターでの「納涼寄席」を除くと毎月休むことなく開くことができました。
1年間無事終了…お越し頂いた皆様、ホントにありがとうございました。っもう、へったくそな噺の数々を辛抱して聞いてくださって…
小ようや文化センター以外にもお世話んなりました。お船出の湯の定期寄席のお客様を始め、老人福祉施設「ひだまりの家」、同じく「すずらん」の皆様や学校PTAの皆様、JA婦人部の方々、カブキ会とそのお隣の宴会の皆様(どなただったのかしらん)、千徳会の皆様…来年もよろしくお願い申し上げま~す。

来年1月18日は「新春寄席」を文化センターで開きます。

あたしゃ無謀にも、文七元結の前編をやります。。。何考えてんだぁ!ってモノが飛んできそうですが…
ああ、言うてしもうたからにはやらねばイカン。。。。。。。。。。。

小ように、宮崎日々新聞社が取材に見えました。「師走点描」というコーナーに載っかるそうです。

皆様、よい落としを。イヤ、お年を!
スポンサーサイト



「芝浜」がラジオの生ドラマになるらしい。

文化放送で、12月15日午後7時からです!

落語「芝浜」もとにラジオで生ドラマ 文化放送

↑クリックすると元記事のページに移動します。

落語「芝浜」をもとに現代と江戸時代の人情を描くラジオドラマが文化放送で生放送される。効果音もすべて生で、雑踏シーンの音は当日、街に駆け出したスタッフがマイクで拾う。ラジオドラマの生放送は、他局でもほとんど例のない試み。



夫婦を演じるのは風間杜夫さんと石田ひかりさんなのだそうで、いやはや、やはり落語、キテますね~。

脚本や音響にも力が入ってるみたいです。
タイガー&ドラゴン以来、アレンジ落語が楽しめそうな予感。

ナショナル 上級アイメイク スペシャルセット
icon

カブキ会

愛可でございます。すっかり寒くなっちまって…グスンあたしゃサブイの嫌いダ! 
 12月2日土曜日に「カブキ会」のお座敷で一席演らせていただきました。
 「カブキ会」ってなんと延岡市出身の元プロレスラー毒霧を吹くザ・グレート・カブキさんを囲む同窓生の集まりなんですね。
 一八会の遊喜や我々のたまり場所になってる延岡駅前の「河久」の大将もメンバーで、毎年カブキさんが帰省する時に集まるんですって!
 宴席にもかかわらずあたしと芭生の拙い噺に、ちゃ~んと耳を傾けていただいてありがとうございました。
 しかも、多賀田の大将に引きずられて(失礼!)お隣の宴会にも急遽お邪魔して噺ちゃっりして…何事かと思われたでしょうねキット。。
 楽しゅうございました。
 
 カブキさんはガタイはイイし眼光鋭かったりして一瞬びびったけど(すんません)話すととっても穏やかな優しい方でした。飯田橋で「串焼き ちゃんこ かぶき」というお店を始めて8年になるそうです。
 今度上京したら覗いてみよっと。。
 
 今度の一八日「小よう寄席」は、忘年会も兼ねて【鍋】しま~す。
 ご参加おまちしてますぅ!

Top

HOME

一八会

Author:一八会

一八会ホームページ