fc2ブログ

一八会ぶろぐ

延岡落語一八会のブログです。

「新春寄席」のお知らせ

可愛家愛可でございます。
一昨日は「小よう寄席」終了後、一八会の忘年会。
おかげさまで、8月の文化センターでの「納涼寄席」を除くと毎月休むことなく開くことができました。
1年間無事終了…お越し頂いた皆様、ホントにありがとうございました。っもう、へったくそな噺の数々を辛抱して聞いてくださって…
小ようや文化センター以外にもお世話んなりました。お船出の湯の定期寄席のお客様を始め、老人福祉施設「ひだまりの家」、同じく「すずらん」の皆様や学校PTAの皆様、JA婦人部の方々、カブキ会とそのお隣の宴会の皆様(どなただったのかしらん)、千徳会の皆様…来年もよろしくお願い申し上げま~す。

来年1月18日は「新春寄席」を文化センターで開きます。

あたしゃ無謀にも、文七元結の前編をやります。。。何考えてんだぁ!ってモノが飛んできそうですが…
ああ、言うてしもうたからにはやらねばイカン。。。。。。。。。。。

小ように、宮崎日々新聞社が取材に見えました。「師走点描」というコーナーに載っかるそうです。

皆様、よい落としを。イヤ、お年を!
スポンサーサイト



« 新春寄席レポート その1|Top|「芝浜」がラジオの生ドラマになるらしい。 »

コメント

良い落としを(^O^)/

今年一年の「落語三昧」お疲れ様でした。
各地の落語会や、ご活躍に比例し県北での「落語の認知度」がひろまったのではないでしょうか?
落語ファンの私としては色んな会での鑑賞、出演ご一緒出来てとてもハッピーな一年でした。心よりあつく御礼申し上げますm(__)m
来年の『新春寄席』どのようなラインナップになるのか今からワクワクドキドキしております。
来年も良い落としを!!

こちらこそ

お世話んなりました。
「お船出の湯寄席」ではイイ勉強をさせていただきました。
おたがい息切れしない程度に来年も「落語漬け」の1年を送りましょ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://18kai.blog53.fc2.com/tb.php/20-5835b8a5

老人福祉施設について

老人福祉施設老人福祉施設(ろうじんふくししせつ)とは、老人福祉を行う施設のことである。法律では、老人福祉法(昭和昭和38年|38年法律第133号)の第5条の3に定めがあり、老人福祉施設とは、老人デイサービスセンター、老人短期入所施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホ

Top

HOME

一八会

Author:一八会

一八会ホームページ