fc2ブログ

一八会ぶろぐ

延岡落語一八会のブログです。

新春寄席満員御礼m(_)m

新春寄席チラシ

可愛家愛可です。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
 18日の「新春寄席」満員御礼申し上げます。
 補助席を20席以上も並べるという、盛況ぶりで誠にありがとうございました。
 また、3時間以上もの長丁場に、お客様ほとんどが残っていただき最後まで見守っていただき、感謝いたします。

 ゲストのニューマリオネットの先生方にも、たいそう喜んでいただきました。それにしても、ホント何度見ても凄い芸ですねぇ。会場がどよめいてました。
 打ち上げの席で、何十年も寄席の世界に身をおいていらっしゃるお二人の淡々としたお話しを聞けたのは、幸せでした。

 あたくし個人的には…フーム、なんだか、どっと疲れちゃいました。
 ここ1か月間、頭から「佐野槌の女将」がはなれなかった(笑)
 出来・不出来は後に回すとして(ずーと回したままだったりして)、「どひゃー!終わったぁ!」てな感じです。
 だけどさ、アタシなんかが言うのもナニだけどさ、落語ってつくづく難しい。。。
 でも、そこはホレ素人の強みで、また挑戦しますんであったかい目で見てやってください
m(_)m       愛可

一、 初天神    りんご亭 楽大
一、 時そば    愛志亭 朝大
一、 買い物ブギ 三好亭 道楽
一、 文七元結(上)  可愛家 愛可
一、 文七元結(下)  近遠亭 芭生
~仲入り~
一、 俗曲   兎山 佳月
一、 ディアファミリー 吾福亭 遊喜
一、あやつり人形 『ニューマリオネット』
スポンサーサイト



« 新春寄席レポート その2|Top|新春寄席レポート その1 »

コメント

お礼と感激

可愛様
 新春寄席楽しませていただきました。お弁当も美味しかったです。
正直皆さんがあんなに上手だとは思っていませんでした。
落語に大店の旦那さんの義太夫を飲み食い付で聞かせられるお話がありますよね。まああれはネタとしても、素人の、おまけに田舎の落語ではちょっと退屈かな・・・と高をくくっておりました。
さにあらず、皆さんの真剣な芸に感心させられ、また大いに笑わせていただきました。
 これからは時間の許す限り「子よう寄席」の方にも寄らせていただきたいと思います。どうぞご精進くださいませ。
それとうちで作らせて頂いたTシャツに「いい丁文字肌着だ。やっぱ色がエエ。緑がエエ」と独り自画自賛しておりました。
またいいアイデアやデザインありましたらご相談ください。
それでは・・・退出

太田製作さま(

 ご来場もコメントも、そしてTシャツもありがとうございました。新たにメンバーに加わった佳月や「わしゃええわい」と言ってたのに出来上がったら羨ましそうな古株朝大の分も、イラストが出来ましたらヨロシクお願いします。
 おけが様でアチコチで「大入りだったねえ!」「良かったよ!」「上手い!弁当が…(実はまだ一度もサンシールさの弁当渡った事がないんです;)」と声を掛けていただき、飲んだくれてばからおらず勉強しようと誓っております。いつまで続くか分かりませんが…
 よろしくお引き立てを。。

太田制作・門田さま

新春寄席ご来場&ブログへのご訪問&コメントまことにありがとうございますm(._.)m
新春寄席、お楽しみいただけたようで、メンバー一同うれしく思っております。
作っていただいたTシャツも好評です。追加のイラストの分も楽しみです。
小よう寄席は新春寄席とは違い、こぢんまり…いえ、アットホームな雰囲気で行われております。ぜひ一度お出でいただければと思います。
これからもどうぞごひいきにお願いいたしますm(._.)m

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://18kai.blog53.fc2.com/tb.php/22-a80565ce

Top

HOME

一八会

Author:一八会

一八会ホームページ