fc2ブログ

一八会ぶろぐ

延岡落語一八会のブログです。

志ん朝忌

志ん朝忌
昨晩小ようで、古今亭志ん朝の七回忌をしました。
前のブログで「あれから7年…」て書いちゃいましたが考えたら6年や。。
金屏風を立てて、高座を拵え、にわかづくりですがめくりをぶら下げて、さあ開演!って乾杯。

志ん朝はCDや口演集はあっても、ビデオやDVDが全く売り出されてないみたいです。
そこでメンバーが、以前TVで放映された番組を録画したテープを持ち寄っての再生、となりました。(持ち寄ってって言っても、物持ちのいい、朝大&大黒所有だけのしかありませんでしたけど)

一 火焔太鼓    

一 酢豆腐

一 唐茄子屋政談

一 居残り   

六時半からビデオ観ながら呑み始めて、「やっぱ、声だけじゃ柱にしがみついてる女将さんのおかしさがわかんないよねぇ」、「吉原田圃のくだりは流石すんごいねぇ」から始まって「志ん朝の佐平次は、ちょっとスッキリしすぎじゃない?」だの(生意気な)「唐茄子屋はなんで最後まで演らないかというとね…」

あーだのこーだの。。気がつきゃ五時間近く経ってて…
小ようの女将さん、毎度すんませ~ん。。
でも楽しかったぁ  
秘蔵のテープはまだまだあるので、また来年 一〇月一日に「志ん朝忌」
スポンサーサイト



« お舟出の湯寄席|Top|古今亭志ん朝七回忌追善鑑賞ついでに飲み会のお知らせ »

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://18kai.blog53.fc2.com/tb.php/36-94c1333e

Top

HOME

一八会

Author:一八会

一八会ホームページ